講師名: 刘佩文 先生

レッスン形態:   

状態:開講中

日本語:日本語能力試験1級

英語:まあまあできます

その他の言語:

天天中文講師歴:2022年7月から

大学、専攻:日本語

趣味:音楽を聴く アニメを見る

出身地:河南省洛陽市

自己紹介:

天天中文の教師劉佩文です。中国から来ました。大学の専攻は日本語です。私は日本アニメが好きです。外国人として、中国語を学ぶことは難しいですが、楽しく知識を身につけることは大事だと思います。ということで、私の授業の内容は面白く、楽しく中国語を勉強していくことを皆さんに感じになっていくと思います。よかったら、私と一緒に中国語を学びましょう。

スタッフより紹介:

古都・洛陽出身のとてもまじめな先生です。アニメをきっかけとして日本語を勉強し、将来は日本語の先生になりたいと思っています。受講生が理解できるように、きめ細やかな説明ができます。

土曜日 2025-11-22
日曜日 2025-11-23
月曜日 2025-11-24
火曜日 2025-11-25
水曜日 2025-11-26
木曜日 2025-11-27
金曜日 2025-11-28
土曜日 2025-11-29
日曜日 2025-11-30
月曜日 2025-12-01
生徒さんからの評価
  • 2025-11-18 子供にも優しく教えてくださいます。息子は一問一答が楽しいそうです。
  • 2025-11-14 7割方意味はわかるのですが、それだとわからない部分が推測できないので、9割以上理解できるようにならないと。。
  • 2025-11-12 後で聞き直すと非常にゆっくりに聞こえるし内容もほとんどわかるのですが、聞いている最中は割と早く感じるし全体の内容がよくわからなかったりします
  • 2025-11-07 固有名詞が出ると混乱するのですが、数字が出た時もなぜか少々混乱しますね
  • 2025-11-05 漢字が二つしかなくて、一つずつの意味と発音はわかっているのに、合わさると字が全く思い浮かばないのは困ったものです。。
  • 2025-11-04 一問一答子供でも楽しめました!ありがとうございました。
  • 2025-11-04 会話も練習タスクも、どちらも楽しくさせて頂いてます。
  • 2025-10-31 先生のようなわかりやすい話し方を日本語でもしなきゃといつも思わされます。
  • 2025-10-31 ひとつひとつの文法や単語が全くわからないわけではないのですが、ヒヤリングすると頭の中でうまく結びつかない事がありますね
  • 2025-10-31 中国文化をいろいろ教えて頂き面白かったです。
  • 2025-10-29 息子はとても楽しく授業を受けています。ありがとうございます!
  • 2025-10-29 いつも楽しい授業でモチベーションが上がります
  • 2025-10-29 後で聞き直すとそれなりにはわかるので、全然だめってわけでもないのですが・・・
  • 2025-10-25 語彙の理解ができているかどうか丁寧に指導いただきました。
  • 2025-10-24 最初にキーワードを言ってもらったので、その単語に頭を使う時間が減って全体に理解がしやすくなりました
  • 2025-10-22 明るい先生でたくさん褒めてくださって息子が喜んでいました。チャットに言葉を打って下さるのでとてもわかりやすかったそうです。ありがとうございました。
  • 2025-10-22 要の言葉がわからないと、全体に何を言っているのかサッパリわからないですね。。。
  • 2025-10-17 以前に比べればマシにはなってきてますが、そうは言ってもまだまだですね
  • 2025-10-15 知らない固有名詞も辛いですが、アルファベットが入ると崩壊してしまいます。。
  • 2025-10-10 内容が想像できる範囲のヒヤリングは比較的マシなのですが、全然想像できない話だと一気にわからなくなりますね。。
  • 2025-10-08 もう少し単語力を付けないと、聞き取れても意味がわからないのでヒヤリングの練習にならないです。。
  • 2025-10-03 いつも明るく楽しいレッスンのお陰で、なかなか進歩せず煮詰まってもおかしくないのですが長続きしています
  • 2025-10-03 うまく会話をつないで下さるので本当に楽しいです。
  • 2025-10-01 キーワードがわからないと、全体として何を言っているのかサッパリわからないですね。。
  • 2025-09-28 楽しく受講できました。説明がわかりやすいです。
  • 2025-09-27 楽しく受講できました。質問に的確に答えていただけます。
  • 2025-09-24 そもそも聞き取れないと要約出来ないので、まずは聞くところからですね。。
  • 2025-09-23 すごく褒めてもらって子どもも嬉しそうでした。
  • 2025-09-19 明るくわかりやすくお話しされて 、ちょうどいい間もとってくださいます。
  • 2025-09-19 内容が想像できると聞き取れるのですが、逆に聞き取って内容を想像できるようにならないとダメですよね。。