自己紹介:
遼寧省出身のチョウシンです。北京第二外国語学院の卒業生で日本語能力試験一級資格を持っています。日本料理や日本が大好きで、ここで中国語が好きの皆さんに中国語の勉強にお役に立てればいいなと思いますので、ぜひ気軽にレッスンを受けてみてくださいね。
スタッフより紹介:
東京で二年就業経験をお持ちの日本通の先生です。また、お客様の気持ちになってご指導ができる気遣いの上手な先生です。明るい性格な上に語学センスが良いのでどなたでも安心して受講して頂けます。よろしくお願いします。
生徒さんからの評価
- 2021-03-16 今日は、やたらと”イー”とハッキリ発音せよ!との指導を受ける。 yi1shenb1 医生 zhong1yi1 中医 sheng1yin1 声音
- 2021-03-15 発音の修正やこちらの質問に的確に対応してもらいました。冒頭のスモールトークも有益です。
- 2021-03-13 富士山と明治神宮について学習しました。今は休火山という表現をしない事など、日本語についても学びました。
- 2021-03-13 二巡目の講義となります、より深く理解することができました。 通訳問題の日本の自然に関してもそれ程難しいとは思いませんでした。
- 2021-03-13 xian4hua1の aは口を大きく開けよ! da4che1のcheにuの音が入っている! chun1tian1: chunは ch un--> ch uenと発音せよ! 今はchu weng と発音している由。
- 2021-03-12 楽しい授業でした。どんなにゆっくりでも、焦らずに聞いてくれるし、間違った言い方はちゃんと直してくれるので為になります!またお願いします。
- 2021-03-11 谢谢,老师!我们得到十分的点的话,应该再预约您的课。下次见!
- 2021-03-11 jiao4: この4声を誤って”2声ではじまり後半を4声”みたいに発音している。 xing2: 英語のCの発音をせよ。 との指導受ける。
- 2021-03-10 先生がとても優しく丁寧に教えてくださいました。発音が分からないところなど、チャットでピンインを送って下さり丁寧なご指導でした。
- 2021-03-09 ちょっとした発音ミスも逃さずに修正してもらいました。質問にも丁寧に対応してもらいました。
- 2021-03-09 いつもわかりやすい授業をありがとうございます。
- 2021-03-09 ren4zhi1认知 ren4zhi2任职との区分や bu4zhi3不止 bu4zhi2不值との区分が出来るように口と耳を鍛えないとダメということが理解できた。 中国語を学ぶというのは遠大な大事業だな。
- 2021-03-06 3声+2声の声調の発音の改善方法を学んだ。”2声の上昇が足りない”の意味が少しわかってきた。
- 2021-03-06 源氏物語について作文しました、以前よりも表現方法が増えており学習の成果を感じています。
- 2021-03-06 発音の間違いも以前より少なくなってきています。 張老師、ご指導有難うございます。
- 2021-03-05 今日もたくさん話してたくさん直していただきました。
- 2021-03-05 3声+2声の声調の組み合わせの時の、2声の上昇が不足している旨、多数指導を受ける。
- 2021-03-04 いつも丁寧なレッスンありがとうございます!
- 2021-03-04 jie2ri4の rの巻き舌音を練習要、 ying2ye4の yingをピンイン通りに発音練習要、との指導を受けた。
- 2021-03-03 楽しい雑談ができて嬉しかったです。中国の食べ物や、日常であったことを教えてくれて楽しかったです。例文よりも、そういう実際あったことなどを直接聞くほうが印象的で覚えやすいかもしれません。
- 2021-03-03 いつも充実したレッスンありがとうございます!
- 2021-03-02 いつも充実したレッスンありがとうございます!
- 2021-03-02 いつも充実したレッスンありがとうございます!
- 2021-03-01 びっくりするくらい調子が悪かったので、さらにお手数をおかけしてしまいました。いつもありがとうございます。
- 2021-03-01 おかしな解答箇所や発音にしっかりダメ出しをしてくれました。説明も分かりやすく有益でした。
- 2021-03-01 いつも、本当に丁寧で熱心な授業をありがとうございます。
- 2021-02-27 プレゼン問題は源氏物語について学習しました。
- 2021-02-27 プレゼン問題は高野山について学習しました。
- 2021-02-27 今日は、初めて1声を誤って4声で発音している自分に気付いた。
- 2021-02-26 児化音についてわかりやすく教えていただきました。 これからもまた習いたいです。